甲楽出版   Kouraku   Shuppan

甲楽出版 Kouraku Syuppan

甲楽出版   Kouraku   Shuppan

甲楽出版   Kouraku   Shuppan

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 楽 譜
      • 宮城道雄作曲集
      • 宮城道雄童曲集
      • 教則本
    • CD/DVD
      • CD:古典曲
      • CD:宮城道雄作品
      • DVD
    • 書 籍
      • 『生田流の箏曲』
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

甲楽出版   Kouraku   Shuppan

甲楽出版   Kouraku   Shuppan

  • CD「安藤政輝 宮城道雄を弾く8 秋のしらべ」

    ¥3,300

    2023年11月22日発売。ビクター VZCG-847 秋に因んだ歌曲・器楽曲を収録しています。 【収録曲】 1.《秋の調》   歌・箏:安藤政輝/尺八:藤原道山 2.《 砧 》   箏高音:安藤珠希/箏低音:安藤政輝 3.《遠 砧》   歌・箏高音:安藤珠希/歌・箏低音:安藤政輝           歌・三絃:石井まなみ/尺八:柴田旺山 4.《唐 砧》   箏高音:安藤珠希/箏低音:安藤政輝           三絃高音:石井まなみ/三絃低音:山﨑 忍 5.《こおろぎ》   箏:安藤政輝/尺八:柴田旺山 6.《虫の武蔵野》 歌・箏:安藤政輝/歌・三絃:石井まなみ/歌・胡弓:安藤珠希 7.《鈴 虫》   箏:安藤政輝/尺八:藤原道山 8.《落葉の踊》  箏:安藤政輝/三絃:石井まなみ/十七絃:安藤珠希

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《都 踊》三絃パート譜

    ¥770

     箏・三絃・尺八の対照譜《都 踊》は、2014年に発売以来、非常にわかりやすいとご好評をいただいたおりますが、三絃の演奏に関してはメクリが大変というご指摘をいただいておりました。  今回、そのご要望にお応えすべく、三絃のパート譜を発刊いたしました。対照譜の見やすくわかりやすい点はそのままに、めくりやすく編集されており、対照譜のページとも関連付けがされています。  なお、《都 踊》は、CD「安藤政輝 宮城道雄を弾く7 〜春を謳う〜」ビクターVZCG-821(定価:3,000円+消費税)に収録されています。

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《中空砧》

    ¥1,100

     光崎検校が19世紀前半に作曲したとされる古典曲《五段砧》は、高低の二重奏曲として有名ですが、宮城道雄が1953年に作曲した《中空砧》は、その《五段砧》を一人で弾いてしまうという意欲的な作品です。一人で弾くと言っても、《五段砧》をそのまま弾くのではなく、高音・低音に現れる特徴的な旋律を自由に組み合わせて3段に構成したもので、中空(なかぞら)調子で始まるのでこの題名がついています。  2人分を1人で担うため、高度な技術が要求され、さらに楽譜通りに弾いても少しも面白くないという難曲で、楽譜は公開されていませんでした。  その後邦楽社から公刊されたのですが絶版となり、公刊楽譜がない状態となっていましたが、この度数多く寄せられたご要望に応えて発刊の運びとなりました。    楽譜表記は一応4/4となっていますが、所により2/4〜6/4まで自由に変化している部分もあります。また、大きく3段に分かれますが、解釈の一助となるように、構成要素により①〜⑳の練習番号を振りました。 なお、《中空砧》は、「安藤政輝 宮城道雄を弾く2〜箏独奏曲全集〜」ビクターVZCG-754(定価:3,500円+消費税)に収録されています。

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《初 鶯》

    ¥1,100

    2022年12月15日発売の箏・尺八 対照譜です。 《初 鶯》は、宮城道雄が20歳の時の作品で、歌・箏の手・尺八それぞれに細やかに念入りに作られている逸品です。それだけに、特に手事の後半の部分で尺八の細かな手が付けられている部分では、お互いに相手の手を理解していないと合奏が難しい物となります。

  • 改訂版『生田流の箏曲』

    ¥6,820

    昭和61年10月15日に講談社から初版が発行され、平成28年3月29日発行の第14刷まで版を重ねた『生田流の箏曲』のいくつかの項目について加筆・修正をして、改訂初版として発行することになりました。 目次、演奏記号索引、索引を載せます。

  • 『箏基礎奏法学習のための さくら~主題と変奏~』

    ¥770

    《さくら》を主題に、箏を初めて弾く人およびその指導者向けのテキストです。 「このテキストの使い方」に従って「《さくら》の奏法」を参照しながら進めていくと効果的です。 7つの変奏は、①合せ爪・ピチカート②トテトテ③搔き爪・割り爪④スクイ爪⑤こーロリン⑥トレモロ・流し爪・裏連⑦十六分音符と、それぞれの奏法に特化してあり、練習効果が上がるように配慮されています。 変奏の組み合わせによって合奏を楽しむことができます。 この1冊をマスターすれば、《六段の調》を弾くことができるようになります。 --------------------------------------------------------- DVD「箏〜さくらを弾きましょう」((公財)日本伝統文化振興財団発売。VZBG-38)は、前奏・主題・後奏部分に対応しています。

  • DVD 授業で役立つ和楽器入門講座「箏〜さくらを弾きましょう〜」 VZBG-38

    ¥9,900

    《さくら》を主題に、箏を初めて弾く学習者及びその指導者のためのビデオです。 安藤政輝著『箏基礎奏法学習のための さくら~主題と変奏~』(甲楽出版発行)の前奏・主題・後奏部分に対応しています。(変奏部分には対応していません。) 【準備編】--------------------------【演奏編】------------- *はじめに         *はじめに *柱の持ち方 柱の立て方  *主題 *座り方          *前奏 *爪のはめ方        *後奏 *調絃           *さくら全曲 *演奏の後に -------------------------------------------------------------------

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《秋の庭》

    ¥1,100

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《秋の初風》

    ¥1,760

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《唐 砧》

    ¥1,100

    本来の箏・三絃四重奏の形を再現した楽譜です。 2023年11月発売のCD「安藤政輝 宮城道雄を弾く8 秋のしらべ」に収録されています。

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《高麗の春》

    ¥1,320

    《高麗の春》は、CD「安藤政輝 宮城道雄を弾く7 春を謳う」VZCG821 が (公財)日本伝統文化振興財団から発売されています。

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《千代の寿》

    ¥880

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《遠 砧》

    ¥1,210

    箏高音・箏低音・三絃・尺八による四重奏曲です。 2023年11月発売のCD「安藤政輝 宮城道雄を弾く8 秋のしらべ」に収録されています。

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《軒の雫》

    ¥880

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《花紅葉》

    ¥1,210

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《春の夜》

    ¥880

    《春の夜》は、CD「安藤政輝 宮城道雄を弾く7 春を謳う」VZCG821 が (公財)日本伝統文化振興財団から発売されています。

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《比 良》

    ¥880

    《比 良》は、CD「安藤政輝 宮城道雄を弾く7 春を謳う」VZCG821 が (公財)日本伝統文化振興財団から発売されています。

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《御代の祝》

    ¥1,320

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《都 踊》

    ¥1,320

    《都 踊》は、CD「安藤政輝 宮城道雄を弾く7 春を謳う」VZCG821 が (公財)日本伝統文化振興財団から発売されています。

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《虫の武蔵野》

    ¥1,320

    2023年11月発売のCD「安藤政輝 宮城道雄を弾く8 秋のしらべ」に、作曲当時の編成(箏・三絃・胡弓)で収録されています。

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《喜悦の波と花と》

    ¥880

  • 安藤政輝編 宮城道雄作品集《若 水》

    ¥770

  • 安藤政輝編 宮城道雄童曲集1

    ¥1,320

    調絃の基音が黄鐘(A)の曲10曲。 《おこと》《お山の細道》《チョコレート》《狸の泥舟》《おんどりめんどり》《春の雨》《文福茶釜》《紙風船》《あひる》《おさる》 それぞれ絃名譜と五線譜を所収。 CD「安藤政輝 宮城道雄を弾く6 童曲集1(VZCG-811)には、全曲の歌入りとカラオケ版が収録されています。

  • 安藤政輝編 宮城道雄童曲集2

    ¥1,320

    調絃の基音が盤渉(H)の9曲、 《いろはかるた》《と び》《白うさぎ》《冬田の案山子》《チュンチュン雀》《おさるのお顔》《首ふり鼻ふり》《鼻黒鼻白小僧さん》《豊年満作御代万歳》 それぞれ、絃名譜と五線譜を所収。 CD「安藤政輝 宮城道雄を弾く6 童曲集1(VZCG-811)には、全曲の歌入りとカラオケ版が収録されています。

甲楽出版   Kouraku   Shuppan

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 楽 譜
      • 宮城道雄作曲集
      • 宮城道雄童曲集
      • 教則本
    • CD/DVD
      • CD:古典曲
      • CD:宮城道雄作品
      • DVD
    • 書 籍
      • 『生田流の箏曲』
  • CONTACT
CATEGORY
  • 楽 譜
    • 宮城道雄作曲集
    • 宮城道雄童曲集
    • 教則本
  • CD/DVD
    • CD:古典曲
    • CD:宮城道雄作品
    • DVD
  • 書 籍
    • 『生田流の箏曲』
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 甲楽出版 Kouraku Syuppan

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 楽 譜
    • 宮城道雄作曲集
    • 宮城道雄童曲集
    • 教則本
  • CD/DVD
    • CD:古典曲
    • CD:宮城道雄作品
    • DVD
  • 書 籍
    • 『生田流の箏曲』